このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
Mail:mep@prokan.co.jp
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

「箱庭カウンセラー®」
箱庭療法士資格認定講座

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

「箱庭カウンセラー®」
箱庭療法士資格認定講座

箱庭療法ってなに?

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

言葉を超えた「非言語の力」

箱庭療法は、砂箱にミニチュアを並べて言葉にできない感情や心の状態を表現する心理療法です。

悩みの解決やメンタルケアだけでなく、ストレス解消や心のリフレッシュにも役立ちます。

深層心理に働きかけ、情緒を安定させる「箱庭の力」が多くの支援現場で注目されています。

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

言葉を超えた「非言語の力」

箱庭療法は、砂箱にミニチュアを並べて言葉にできない感情や心の状態を表現する心理療法です。

悩みの解決やメンタルケアだけでなく、ストレス解消や心のリフレッシュにも役立ちます。

深層心理に働きかけ、情緒を安定させる「箱庭の力」が多くの支援現場で注目されています。

箱庭療法を学ぶならプロカン

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

当協会は日本最大規模の
箱庭療法育成機関です

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

一般社団法人日本プロカウンセリング協会は
日本最大規模の箱庭療法育成機関です

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
CHECK
体系的に箱庭療法を学べるのはプロカンだけ
1980年代初頭から臨床現場での箱庭療法の実践と研究を開始し、協会の実施する「2級心理カウンセラー養成講座」のカリキュラムに箱庭療法を導入しました。この講座を通じて、累計55,000人以上の受講者が実習形式で箱庭療法を指導してきました。

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
CHECK
体系的に「箱庭療法」を学べるのは
プロカンだけ
1980年代初頭から臨床現場での箱庭療法の実践と研究を開始し、協会の実施する「2級心理カウンセラー養成講座」のカリキュラムに箱庭療法を導入しました。 この講座を通じて、累計55,000人以上の受講者が実習形式で箱庭療法を指導してきました。 
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

受講に迷ったら
選べる2つの体験講座

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

受講に迷ったら
選べる2つの体験講座

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

「資格認定講座」を
体験したい方

箱庭体験講座

「箱庭カウンセラー®/箱庭療法士資格認定講座」の内容を実際に体験できる入門プログラム

「箱庭療法」を
体験したい方

箱庭ワークショップ

箱庭療法を実際に体験し、無意識との対話や箱庭の効果を実感できるワークショップ

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

「資格認定講座」を体験したい
箱庭体験講座

「箱庭カウンセラー®/箱庭療法士資格認定講座」の内容を実際に体験できる入門プログラム

「箱庭療法」を体験したい
箱庭ワークショップ

箱庭療法を実際に体験し、無意識との対話や箱庭の効果を実感できるワークショップ

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

「箱庭カウンセラー®」と
「箱庭療法士」のW資格を取得!

余白(20px)

通常は数年かかる
箱庭療法の技術を2日間で習得

「箱庭カウンセラー®」
箱庭療法士資格認定講座

  • 少人数制
  • 対面型
  • 短期集中
  • 資格取得
  • おすすめ
「箱庭療法士」「箱庭カウンセラー®」の資格を取得するコース。全単位の受講と修了レポートの提出で資格認定されます。

受講期間:2日間 
受講時間:両日10:30-18:30

受講費 250,000円 (税込)
(資格認定料、受講費、テキスト代、ミニ箱庭セットを含む)


日本で唯一、
「動的箱庭療法」が学べる講座


  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

45年以上の研究と実践を基に新開発

既存の箱庭療法に加えて新開発の「動的箱庭療法」を学べるのは【箱庭療法士資格認定講座】だけです。


この講座では、箱庭を用いた非言語的コミュニケーションを通じてクライアントの本音を引き出す技法を身につけます。

心理カウンセリングの幅を広げ、すぐに現場で活かせる実践的なスキルをが身につきます。

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

45年以上の研究と実践を基に新開発

既存の箱庭療法に加えて新開発の「動的箱庭療法」を学べるのは【箱庭療法士資格認定講座】だけです。


この講座では、箱庭を用いた非言語的コミュニケーションを通じてクライアントの本音を引き出す技法を身につけます。

心理カウンセリングの幅を広げ、すぐに現場で活かせる実践的なスキルをが身につきます。

余白(20px)

選ばれる3つの理由

余白(20px)
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

01

最新の動的箱庭が学べる

「動的箱庭療法」は、従来の箱庭療法よりも心理的負担が少なく、短期間で変化を実感しやすいのが特徴です。心の奥にある無意識を安全に扱いながら、安心して自己理解を深められます。

02

その場で実践&指導

講座は「学ぶだけ」で終わらず、その場で箱庭を使った実践を行い、講師から具体的なフィードバックを得られます。学んだその日から現場や日常で使える技法が身につきます。 

03

高度な分析技法

体験型の学びに加え、心理学的な分析・観察・記録の方法まで習得。プロの現場でも通用する体系的なスキルを身につけられるため、資格取得後の活用にも直結します。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

01

最新の動的箱庭が学べる

「動的箱庭療法」は、従来の箱庭療法よりも心理的負担が少なく、短期間で変化を実感しやすいのが特徴です。心の奥にある無意識を安全に扱いながら、安心して自己理解を深められます。

02

その場で実践&指導

講座は「学ぶだけ」で終わらず、その場で箱庭を使った実践を行い、講師から具体的なフィードバックを得られます。学んだその日から現場や日常で使える技法が身につきます。 

03

高度な分析技法

体験型の学びに加え、心理学的な分析・観察・記録の方法まで習得。プロの現場でも通用する体系的なスキルを身につけられるため、資格取得後の活用にも直結します。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

資格取得後の活用例

余白(20px)

資格を取得することで、専門的な知識と技術を活かし、さまざまな場面で活用できます。心理カウンセリングの現場はもちろん、教育や福祉、医療、企業など幅広い分野で導入可能です。

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
教育分野
不登校支援や進路指導のサポートに
思春期の葛藤を箱庭で可視化。不登校や進路不安を和らげ、自己理解と情緒の安定を促します。
福祉分野
自閉症や場面緘黙支援に
発達特性のある子どもが安心して表現できる非言語アプローチ。言葉に頼らずに自己表現を促し、コミュニケーション力の発達を支えます。
医療分野
うつ傾向やグリーフケアなど心のケアに
精神科・心療内科・児童精神科で活用。言葉にしにくい感情を箱庭に投影し、情緒の安定と心の回復を安全に支援します。
産業・ビジネス分野
メンタルヘルスやチームビルディングに
心理的安全性を高め、人間関係や課題を共有。箱庭を通じたストレスケアで従業員のメンタルヘルスとチーム力を強化します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
教育分野
不登校支援や進路指導のサポートに
思春期の葛藤を箱庭で可視化。不登校や進路不安を和らげ、自己理解と情緒の安定を促します。
福祉分野
自閉症や場面緘黙支援に
発達特性のある子どもが安心して表現できる非言語アプローチ。言葉に頼らずに自己表現を促し、コミュニケーション力の発達を支えます。
医療分野
うつ傾向やグリーフケアなど心のケアに
精神科・心療内科・児童精神科で活用。言葉にしにくい感情を箱庭に投影し、情緒の安定と心の回復を安全に支援します。
産業・ビジネス分野
メンタルヘルスやチームビルディングに
心理的安全性を高め、人間関係や課題を共有。箱庭を通じたストレスケアで従業員のメンタルヘルスとチーム力を強化します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください








講座の特徴

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

01

少人数制かつ短期間

定員10名以下の完全少人数制。他にはない参加者2名に1機の箱庭機材をご用意。全2日間の集中講座で、実践的なスキルを効率よく習得できます。

02

2つの資格を取得

「箱庭カウンセラー®」と「箱庭療法士」の2つの資格を取得し、プロフェッショナルとしての信頼性を高めます。

03

ミニ箱庭セットを提供

参加者全員にミニ箱庭セットを提供。機材を手に入れることで受講後すぐに職場やご家庭で活用できます。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

少人数制かつ短期間

定員10名以下の完全少人数制。他にはない参加者2名に1機の箱庭機材をご用意。全2日間の集中講座で、実践的なスキルを効率よく習得できます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2つの資格を取得

「箱庭カウンセラー®」と「箱庭療法士」の2つの資格を取得し、プロフェッショナルとしての信頼性を高めます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ミニ箱庭セットを提供

参加者全員にミニ箱庭セットを提供。機材を手に入れることで受講後すぐに職場やご家庭で活用できます。

受講者さまの声

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
S.E.さん(40代・主婦)
自分自身の心を見つめ直すために、この講座を受講しました。『無意識を意識化し潜在的な問題を解決に導く』という内容が特に印象的で、自分の内面と深く向き合うことができました。箱庭作品の分析や動的箱庭療法の技術を学ぶことで、これまで気づかなかった自分の感情や思いに触れることができ、人生の新たな一歩を踏み出す勇気が湧きました。これからの人生をより豊かに過ごすための大切な学びとなりました。
M.S.さん(40代・教師)
子どもたちの本当の気持ちを理解したいと思い、この講座に参加しました。『箱庭療法に現れる心理的領域』や『箱庭作品の分析』を学ぶことで、子どもたちが箱庭で表現する世界から彼らの内面を読み取れるようになりました。特に、動的箱庭療法を取り入れることで、子どもたちが自己表現をしやすくなり、コミュニケーションが深まりました。教育現場での実践に大きな手応えを感じており、私自身の指導方法にも自信が持てるようになりました。
Y.N.さん(50代・人事系管理職)
組織内の人間関係やコミュニケーションの課題を解決するために、この講座を受講しました。『精神分析や分析心理学と箱庭療法』のセッションで得た知識をビジネスの現場に応用し、チームメンバーの潜在的な問題点を可視化することができました。動的箱庭療法の技術を使ったワークショップは参加者から高い評価を受け、組織全体のモチベーション向上にもつながりました。仕事の成果が飛躍的に向上し、私自身の人生観も豊かになりました。
A.H.さん(30代・福祉関係)
利用者さんとのコミュニケーションに限界を感じていたとき、この講座に出会いました。『オーソドックスな箱庭療法』と『動的箱庭療法』の両方を学び、言葉だけでは伝えられない感情や思いを引き出す方法を習得できました。実践演習を通じて自信を深め、利用者さん一人ひとりに合わせた支援が可能になりました。仕事に対する情熱が再燃し、自分自身の成長も実感しています。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
S.E.さん(40代・主婦)
自分自身の心を見つめ直すために、この講座を受講しました。『無意識を意識化し潜在的な問題を解決に導く』という内容が特に印象的で、自分の内面と深く向き合うことができました。箱庭作品の分析や動的箱庭療法の技術を学ぶことで、これまで気づかなかった自分の感情や思いに触れることができ、人生の新たな一歩を踏み出す勇気が湧きました。これからの人生をより豊かに過ごすための大切な学びとなりました。
M.S.さん(40代・教師)
子どもたちの本当の気持ちを理解したいと思い、この講座に参加しました。『箱庭療法に現れる心理的領域』や『箱庭作品の分析』を学ぶことで、子どもたちが箱庭で表現する世界から彼らの内面を読み取れるようになりました。特に、動的箱庭療法を取り入れることで、子どもたちが自己表現をしやすくなり、コミュニケーションが深まりました。教育現場での実践に大きな手応えを感じており、私自身の指導方法にも自信が持てるようになりました。
Y.N.さん(50代・人事系管理職)
組織内の人間関係やコミュニケーションの課題を解決するために、この講座を受講しました。『精神分析や分析心理学と箱庭療法』のセッションで得た知識をビジネスの現場に応用し、チームメンバーの潜在的な問題点を可視化することができました。動的箱庭療法の技術を使ったワークショップは参加者から高い評価を受け、組織全体のモチベーション向上にもつながりました。仕事の成果が飛躍的に向上し、私自身の人生観も豊かになりました。
A.H.さん(30代・福祉関係)
利用者さんとのコミュニケーションに限界を感じていたとき、この講座に出会いました。『オーソドックスな箱庭療法』と『動的箱庭療法』の両方を学び、言葉だけでは伝えられない感情や思いを引き出す方法を習得できました。実践演習を通じて自信を深め、利用者さん一人ひとりに合わせた支援が可能になりました。仕事に対する情熱が再燃し、自分自身の成長も実感しています。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

講座内容

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【箱庭療法士資格認定講座内容】

■ 箱庭療法の魅力と可能性を探る
■ 無意識からのメッセージ:「気づき」と「行動変容」のプロセス
■ 精神分析・分析心理学と箱庭療法の融合
■ 伝統的な箱庭療法の技法をマスター
■ 進化した動的箱庭療法の習得
■ 箱庭に映し出される心理的領域の解読
■ 成功する箱庭療法のための重要な要素
■ 箱庭作品の深層分析テクニック
■ 動的箱庭療法の特有の効果と応用法
■ 実践演習で磨く動的箱庭療法の技術

取得できる資格:
「箱庭カウンセラー®」「箱庭療法士」
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【箱庭療法士資格認定講座内容】

■ 箱庭療法の魅力と可能性を探る
■ 無意識からのメッセージ:「気づき」と「行動変容」のプロセス
■ 精神分析・分析心理学と箱庭療法の融合
■ 伝統的な箱庭療法の技法をマスター
■ 進化した動的箱庭療法の習得
■ 箱庭に映し出される心理的領域の解読
■ 成功する箱庭療法のための重要な要素
■ 箱庭作品の深層分析テクニック
■ 動的箱庭療法の特有の効果と応用法
■ 実践演習で磨く動的箱庭療法の技術

取得できる資格:
「箱庭カウンセラー®」「箱庭療法士」

「箱庭療法士資格認定講座」
スケジュール

余白(40px)
余白(20px)

札幌支部校

2025年12月13日(土)・12月14日(日)
両日10:30〜18:30
場所:札幌市生涯学習センター ちえりあ
(宮の沢駅 徒歩5分)
余白(40px)

東京本部校

2025年11月8日(土)・11月9日(日)
両日10:30〜18:30
場所:国際ファッションセンタービル
(両国駅徒歩1分)
2025年12月13日(土)・12月14日(日)
両日10:30〜18:30
場所:東京ビッグサイト
(東京ビッグサイト駅徒歩3分)
2026年1月17日(土)・1月18日(日)
両日10:30〜18:30
場所:東京ビッグサイト
(東京ビッグサイト駅徒歩3分)
余白(40px)

名古屋支部校

2025年11月1日(土)・11月2日(日)
両日10:30〜18:30
場所:名古屋市中小企業振興会館
(吹上駅徒歩5分)
2026年1月24日(土)・1月25日(日)
両日10:30〜18:30
場所:名古屋市中小企業振興会館
(吹上駅徒歩5分)
余白(40px)

大阪本校

2025年10月25日(土)・10月26日(日)
両日10:30〜18:30
場所:大阪本校
(新大阪駅徒歩7分)
2025年11月22日(土)・11月23日(日)
両日10:30〜18:30
場所:大阪本校
(新大阪駅徒歩7分)
2025年12月13日(土)・12月14日(日)
両日10:30〜18:30
場所:大阪本校
(新大阪駅徒歩7分)
2026年1月24日(土)・1月25日(日)
両日10:30〜18:30
場所:大阪本校
(新大阪駅徒歩7分)
余白(20px)

【期間限定】
プレゼントキャンペーン実施中!

余白(20px)

動的箱庭療法に関する書籍『動的箱庭療法で「本当の自分に出会う」』が、Amazon Kindleで販売中。
販売価格:980円(税込)


このHPをご覧の方に電子書籍を無料でプレゼント中!

※本キャンペーンは予告なく終了・変更する場合があります。ご了承ください。
余白(20px)

FAQ

余白(20px)
Q
受講資格はありますか?
A
本講座は受講に学歴や経歴などの制限を特に設けておりません。
Q
資格試験はありますか?
A
資格試験はありません。
当協会の資格は「修了認定資格」であり、講座の全単位の履修と修了レポートの提出で資格認定されます。
Q
資格の更新は必要ですか?
A
資格の更新制度はありませんので、資格や資格名称を生涯ご使用いただけます。
Q
講座の体験会などはありますか?
A
受講前に詳しく知りたい方は、講座概要や当協会の箱庭プログラム内容がわかる「箱庭体験講座」2時間 5,500円(税込)や、気軽に箱庭の世界観を体験できる「箱庭ワークショップ」3時間 11,000円(税込)などをご用意しています。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)

箱庭療法の事例やブログ記事のご紹介

余白(20px)

資料請求
お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

個人情報保護方針

  • 個人情報保護方針

    一般社団法人日本プロカウンセリング協会(以下、「当協会」といいます)は、当ウェブサイトをお客様に安心してご利用いただくため、個人情報保護についての法令を遵守し、適正な収集、利用、管理体制を徹底することが最も重要であると考えています。
    ここでは個人情報に関する取り扱いについての基本方針をご説明いたします。
  • 個人情報取り扱いについて

    個人情報の収集について

    当協会は、ウェブサイトなどを通じてのお問い合わせやお申し込みをされるときに、必要に応じて個人情報をお教えいただく場合がございます。
    その際には、適切な方法で個人情報の収集を行います。

    個人情報の利用及び提供について

    お客様から収集した個人情報は、下記の目的でのみ利用するとともに、同意なく第三者に開示、提供することはありません。

    【利用目的】

    当協会の開催する講座に関するキャンペーンのご案内やお知らせ、当協会のセミナーや開催イベント等に関するご案内やお知らせ、当協会の開催講座、セミナー、イベント等のプログラム変更等に関するお知らせ、当協会の新規開催講座等に関するモニターの募集

    ただし、裁判所、警察、消費者センターまたはこれらに準じた権限を持った機関等から、法令に基づく開示要請があった場合には、これに応じて情報を開示させていただく場合があります。

    個人情報の共有先について

    お客様がご提供いただいた個人情報につきましては、当協会の講座運営を担当する株式会社プロアクティブ及び当協会と業務委託契約を締結している講師との間で共有することがありますが、これらの団体及び個人に対しても、当協会と同様に個人情報を適切に管理させます。

    個人情報の開示、訂正、利用停止について

    お客様がご提供いただいた個人情報の開示、訂正、利用停止を希望される場合は、当協会までご連絡ください。ご請求がお客様ご本人によるものであることが確認でき次第、対応させていただきます。

    個人情報の管理について

    お客様から当ウェブサイトを通じて提供していただいた個人情報は、当協会所定の管理基準に基づき厳重に管理し、紛失、破壊、改ざん、漏えい等の防止策を講じます。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

プロカンとは

余白(40px)

一般社団法人日本プロカウンセリング協会

一般社団法人日本プロカウンセリング協会(プロカン)は、1978年に設立された民間の心理カウンセラー養成機関です。欧米の最新カウンセリングプログラムを導入し、心理カウンセラー養成や資格認定、企業研修などを行っています。資格取得者は55,000人以上で、全国に拠点を持つ日本最大規模の団体です。

本部事務局 東京都港区 代表理事 村上武 

E-mail:mep@prokan.co.jp   
HP:https://prokan.co.jp

※講座の開催、運営は株式会社プロアクティブによって行われています。

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

キャンセル・日程変更・開催中止について

  • キャンセルポリシー

    1.受講者がセミナーをキャンセルする場合の取扱いは、次のとおりとします。

    (1) セミナー申込日から7日以内にキャンセルした場合
      受講料は全額返金いたします。
    (2) セミナー申込日から8日目以降、セミナー開催日の8日前までにキャンセルした場合
      受講料の50%をキャンセル料として申し受け、残額を返金いたします。
    (3) セミナー開催日の7日前から当日までにキャンセルした場合
      受講料の100%をキャンセル料として申し受けます。
    (4) セミナー当日に無断欠席した場合
      受講料の100%をキャンセル料として申し受けます。
    (5) セミナー開催日翌日以降にキャンセルの申し出があった場合
      受講料の返金はいたしかねます。

    2. 前項に基づき返金を行う場合、振込手数料その他返金に伴う費用は、受講者の負担とします。
    3. 天災地変、感染症の流行その他やむを得ない事由により当協会がセミナーを中止する場合、当協会は受講料を全額返金するものとします。

  • 日程変更や開催中止についてのご案内

    《当社都合による日程変更について》

    • 台風・大雨・降雪・地震などの天災により当社の都合でセミナー日程を変更する場合、セミナー開催日までにメールまたは電話でご連絡します。
    • 変更後の日程に参加できない場合は、セミナー料金を全額返金いたします。



    《当社都合によるセミナー中止について》

    • 当社の都合でセミナーを中止する場合も、セミナー開催日までにメールまたは電話でご連絡します。
    • セミナー料金は全額返金いたします。



    《天災や講師の急病など、やむを得ない場合の対応》

    台風・大雨・降雪・地震などの天災、交通障害、講師の急病などが発生した場合、以下の措置をとる場合があります。

    1. セミナー中止
    • セミナー料金は全額返金いたします。
    • ただし、中止による交通費・宿泊費などの費用は補償できませんのでご了承ください。

    2. セミナー日程変更
    • 変更後の日程に参加できない場合は、セミナー料金を全額返金いたします。
    • ただし、変更に伴う交通費・宿泊費などの費用は補償できません。

    3. 開始時刻または終了時刻の変更
    • 返金はありません。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。